30代のニートが就職する方法を考えてみました。
今、あなたは無職ですか?フリーターですか?もしそうなら今回の記事を読んでみると少しだけ元気が出るかもしれません。
世の中は就職難!?
最近のニュースでも少しだけ取り上げられていたんですけども、やはり日本はまだまだ就職氷河期のようですしニートと呼ばれる人も年々増えてきている様です。
大学でも2年生の頃から就活をしているみたいですし、実際私の知り合いの大学生の子も、
「全然雇ってくれそうな会社ないし、就職後の自分のビジョンが全く見えない…」
って嘆いていました。やはり日本はまだまだ就職氷河期なんです。(選ばなければたくさんあると思いますが)
新卒での就職は本気になれば、なんとか就職することはできるかもしれませんが、私のような30代の人は中途採用ではなかなか受け入れてくれる企業はないかもしれません。
公務員は30歳未満での採用がほとんどですし、その他の企業も中途採用となると今までの職歴や資格などもそれ相応に必要になってきます。
では、30代でニートの人は就職できないのか!?ってことになりますよね?
結論から言うと様々な行政機関を利用することで就職に有利になる事があります。
求職者支援制度(職業訓練)を利用する
聞いたことありますか?この制度。
実際、以前私の勤めていた会社を退職した後輩も求職者支援制度を利用して勉強し、資格取得、就活を行っているようです。
私は、以前勤めていた会社以外にきちんとした形で就職したことがないのでこのような支援制度があるのを全く知りませんでした。
なので就活しながら勉強もできて給付金も頂けるといった画期的な制度なんですね。
しかし、もちろんこの支援制度を利用するには中学受験並みの試験がありますのでその為の勉強はしなくてはいけません。
その試験に合格するとこの制度を利用できますので、30代ニートの人であっても十分資格取得・就職は可能になってきます。就職したいけど資格も経歴も何もないって人は挑戦する価値はあると思いますよ。
アルバイトからの正社員登用
世の中にはたくさんのアルバイトやパートがあると思います。その中で顕著に仕事をこなしている方というのは正社員への登用もありえます。
しかし、この選択肢にはかなり厳しい道のりが待っていると言っても過言じゃないです。
一部上場企業ということもあるのかもしれませんが長すぎですよね!
しかもその3年という期間の中で成績も優秀、人間関係も「良」でないと受験資格すら与えてくれないんです。
なので、この登用制度で正社員になった人というのはかなりの実力者である場合が多いので、既存の正社員よりも仕事ができます。
ネットで稼ぐ
人間関係も嫌!のし上がるほどのバイタリティもない!って人はネットで稼ぐこともできます。
実際私も会社には内緒で稼いでいましたし、やり方さえ間違わなければサラリーマンよりも十分に稼ぐことが可能です。
ネットで稼ぐって聞くと、

「なんか怪しくない!?」
って思われがちですが、まっとうなビジネスです。しっかりと正しい方法を行う事でほぼ間違いなく稼ぐことができます。
はじめのうちは慣れないことばかりでかなり苦戦すると思いますが、慣れてしまうと着々と報酬を上げ始めていきます。
ネットビジネスに興味のある方は「【副業ランキング】サラリーマン男性におススメの小遣い稼ぎ」で詳しく紹介しています。
まとめ
いかがでしたか30代でニートの人でも十分就職はできますし、稼いでいくことはできます。
しかし、何かをして稼ぐとなるとそれなりの決断や努力も必要になってきます。
今の現状に満足していないのであれば、何かアクションを起こさないと何も変えることはできませんよね?まずはその一歩を踏み出してみましょう!
30代で成功している人なんて腐るほどいますし、全然気落ちしなくてもいいですから自信を持ちましょう!
コメント