先日アドセンスの広告を新規のサイトに追加したのですが、何故かアドセンスの審査に落ちてしまいました。
以前からアドセンスの審査は厳しくなったと聞いていましたので心してはいたのですが、いざ審査に落ちてしまうと「なぜ?」ってなっちゃいますよね。
実はアドセンスでサイトの追加をする場合、審査を通す為にいくつかのコツがある様です。それを実践しサイトの追加をしてから改めて審査にかけると翌日には難なく、
とメールが送られてきました。今となっては「なんだよ!…なるほどね。」と言った感じなのですが…。
そこでこの記事では私がアドセンスでサイトの追加をして審査に通った内容を紹介したいと思います。

「前は簡単にサイトの追加できたのに何で審査に落ちちゃうの!?」
と疑問に思っていた方も解決できるかもしれません。
Googleアドセンスでサイトの追加をする方法
まず初めにアドセンスでサイトの追加方法についておさらいしておきましょう。

「もうそれは何度も試したから分かってるんだよ!」
って方は読み飛ばしてもらって構いません。
アドセンスでのサイト追加手順
まず初めにアドセンスの管理画面に入ります。次にサイドバーにある「サイト」をクリックします。
すると次の画面に映りますので右下にある「サイトを追加」をクリックします。
「サイトを追加」をクリックすると、サイトを追加する画面に移ります。
アドセンス広告を貼りたい対象のサイトのURLを貼り付けて「次へ」をクリックします。するとアドセンスの審査用のコードが発行されますので<head></head>の間に追加します。
そして最後に「送信」を押して完了です!
「よし!これでこれからバシバシ記事を書くぞー!」
と思っていたのですが数日後、
「え!?ウソでしょ!なんで!?」
となったのです。
これが私のアドセンスでサイトを追加申請してから審査に落ちたメールが来るまでの流れです。
今まではアドセンスのアカウントを取得できれば自分が所有しているサイトへなら審査もなく簡単にサイトの追加ができたわけですが、これからはサイトの追加をする場合、毎回審査される様です。
つまりこの審査基準をクリア出来ないと新しく作ったサイトにもアドセンス広告を貼り付けることはおろかサイトを追加することすらできないというわけですね。
では、ここからは私の実例を交えて審査に通ったコツについて紹介したいと思います。
アドセンスでのサイト追加で審査を通過する為の3つのコツ
まず初めに大きく分けてアドセンスでサイトの追加をする際に審査されるであろう箇所は、
などが最低限必要だと思われます。ちなみに今回サイトの追加で審査に通らなかったサイトは上記のプライバシーポリシーの表記・お問い合わせ・運営者情報がありませんでした。
プライバシーポリシーの表記
プライバシーポリシーの表記はアドセンスのコンテンツポリシーでも必須事項だと位置付けられています。その為、プライバシポリシーの表記がサイト内にない場合はまずアドセンス追加の審査は通らないと思います。
ちなみにプライバシーポリシーの文面はGoogleで、
「プライバシーポリシー アドセンス 例」
などで検索するとたくさん紹介されていますので、一番自分に合っているものを選んでサイト内に固定ページで作る様にしましょう。
お問い合わせ・運営者情報
そして次はお問い合わせと運営者情報です。
ウェブマスターガイドライン(品質に関するガイドライン)に、以下の様な文面が記載されています。
要はサイト内の利便性が損なわれた際にお問い合わせがないとサイト閲覧者は誰に指摘すればいいのか分かりません。その窓口を設置しなくてはいけないということですね。
また、運営者情報を記載することは情報発信者としては最低限のマナーとも言えます。基本的にネット内のサイトなどは私を含めてどこの誰が発信しているか分かりませんよね。
その為、実名でなくともせめて自分がどんな人物であるのか?というプロフィールくらいは必要だということです。
文字数や記事数
これはサーチコンソールヘルプ内のアフィリエイトプログラムに記載されているのですが、ユーザーに付加価値を与える独自のコンテンツを提供する必要があると記されています。
つまり、1日の「今日も疲れたー」と言った1行感想の様なコンテンツばかりのサイトではアドセンス広告は貼り付けるに値しないということです。
例えば、あなたが広告主だとしてアドセンス広告を配信する場合、
- 内容の無い感想ばかりのブログ
- なるほど!と一つでも納得できる様な内容が書かれたブログ
上記の2つだったら、どちらのブログに広告を配信したいと思いますか?おそらく後者だと思います。その辺りの審査もアドセンス側はしていると思われます。
私が思うには文字数としては最低700文字以上、記事数としては10記事以上あれば審査は通過できると思います。
文字数・記事数は問題なくともそれ以外の項目が抜けていましたので前回は審査に落ちたと私は思っています。
つまり、推測ですがプライバシーポリシーの表記と運営者情報・お問い合わせが最低限記載されていれば審査には通るのかな?とも思いました。
※あくまでも私が勝手に思ったことなので真に受けないでくださいね
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はアドセンスでのサイトの追加方法や審査に通るコツなどについて紹介しました。
アドセンスのアカウントをすでに取得しているわけですから簡単にサイトを追加させてくれてもいい様な気もしますが、ブログやサイトの品質を守るためには今回の様なアドセンスの審査は必要なのかもしれませんね。
その為、アドセンスでサイトを追加して広告を貼り付けるためには審査を通過するためにも、
上記の内容はしっかり押さえておく様にしましょうね。ちなみにこの記事は2,600文字くらいでしたのでぜひ参考にしてみて下さい。
コメント