初心者でも比較的稼ぎやすいアフィリエイトでGoogleアドセンスという広告システムがあります。
「アドセンス!アドセンス!っていうけどアドセンスって何!?」
って思う人もいるのではないでしょうか!?
そこでこの記事ではGoogleアドセンスとは何か!?
本当に初心者でも稼ぐ事が出来るのかについて解説してみます。
Googleアドセンスとはどんな広告なの!?
「Google AdSense」(グーグルアドセンス)とは、自分(自社)のWebサイトに広告を掲載することで収益を得ることのできる、Googleが提供するサイト運営者向けの広告配信サービスです。
つまり自分のブログなりサイトへ「Google AdSense」の広告を貼り、検索してきたユーザーがクリックすることで運営者へクリック報酬が支払われる広告配信サービスになります。
「Google AdSense」のクリック単価自体は平均20〜35円なので決して高額とは言えないのですが、クリックされるだけで報酬が発生しますので初心者の人でも比較的簡単に稼ぐ事が出来るのです。
今までに↓こんな「スポンサーリンク」や「広告」と書かれてある広告を見たことはありませんか?
これが「Google AdSense」の広告になります。
クリック報酬型の広告配信サービスは「Google AdSense」だけではなく「忍者admax」や「nend」、「criteo」などもあります。
しかし、
「Google AdSense」はそれらの広告配信サービスよりも広告単価が比較的高いので、ブログ運営者やサイト運営者からかなり人気なのです。
ブログ初心者でもアドセンスで稼ぐ事ができる3つの理由
アドセンスがネットビジネス初心者にオススメされる理由は大きく分けて3つの理由があります。
1)成果報酬型でないのでハードルが低め
2)広告を自動で配信してくれる
3)アドセンス広告をブログ(サイト)に貼り付けるだけ
この3つのメリットがあるのでアフィリエイト初心者の人でも比較的稼ぎやすいと言われています。
では、
簡単に説明してみますね。
理由その1:成果報酬型でないのでハードルが低め
王道と呼ばれるアフィリエイトは成果報酬型のアフィリエイトが主流です。
しかし、
「Google AdSense」を使ったネットビジネスにおいては、先ほども書きましたがクリックされるだけで報酬が発生しますので初心者の方でも割と早い段階で稼ぐ事ができます。
ちなみに成果報酬型のアフィリエイトは、ブログ運営者が紹介した広告経由でユーザーがその商品やサービスを購入(利用)して初めて報酬につながります。
それを考えると「Google AdSense」はクリックされるだけなので、稼ぎやすいと言えますよね。
理由その2:広告を自動で配信してくれる
そして、「Google AdSense」は訪問してきたユーザーの検索履歴を元に広告を配信してくれますので、検索ユーザーの趣味趣向に沿った広告を勝手に配信してくれます。
つまり、
こちらが一生懸命販売促進しなくても興味のある広告を自動で表示してくれますので、極端な話アクセスさえ集める事ができれば「Google AdSense」で稼ぐ事が出来るのです。
なのでトレンドアフィリエイトの様なアクセスを集める事を主軸にしたサイトは「Google AdSense」でかなり稼ぐ事が出来るのです。
>>>特化型ブログでアドセンス100万円を突破する為に必要なPV数とは!?
関連記事:トレンドアフィリエイトとは!?メリットや基本的な始め方!
理由その3:アドセンス広告をブログ(サイト)に貼り付けるだけ
そして、「Google AdSense」は自分(自社)のサイト(ブログ)に広告コードを貼り付けるだけなのもオススメできる理由です。
もちろんクリックされやすい広告の配置などはあります。
しかし、
基本、サイト(ブログ)に「Google AdSense」の広告を貼り付けるだけなので、セールスレターの様に1万文字以上の長〜い文を書く必要もありません。
正しいブログ(サイト)運営ができれば稼ぐことは必ずできます。
初月:2,000円
2ヶ月目:35,000円
3ヶ月目:80,000円
4ヶ月目:120,000万円
といった具合に稼いでいく事が出来る様になります。
私も、「Google AdSense」をやり始めてから4年以上経っていますが、未だに毎月30万円以上を安定的に稼いでいます。
もちろん初月から大きな金額は稼げませんが、少しずつ進めていく事で次第に大きく稼いでいく事が出来る様になります。
給料とは別に10万円を稼ぐ事ができれば、生活に潤いが出ますよね。
>>>トレンドアフィリエイトで月収10万円稼ぐ為の記事数や作業量は?
そんな初心者でも比較的稼ぎやすい「Google AdSense」なのですが、メリットだけでなくデメリットもあります。
「Google AdSense」のデメリットとは!?
「Google AdSense」のデメリットとして挙げられるのが、
「規約が厳しい」
事です。
「Google AdSense」は、アドセンスポリシーといって広告配信におけるルールの様なものがあります。
詳しくは→アドセンスポリシーをご覧になってみてください。
要は、
- アダルトサイトへの広告を貼り付ける行為
- クリックを誘導する様な文面の記事
には「Google AdSense」の広告は貼り付ける事ができないというものです。
実際はもっと細かい規約があります。
そして規約違反をしてしまった場合は最悪、
- 広告の配信が行われなくなったり
- アドセンスアカウントの停止または剥奪
がされますが、健全にサイト(ブログ)運営をしている場合はほとんど問題ないと思います。
これらに関しては実際にやってみる事で理解できる部分が多いと思いますので、ぜひ、アドセンスで稼いでみたい!と考える場合は「Google AdSense」へ申請してみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は「Google AdSense」とは何なのか!?また、初心者が稼ぎやすい理由やデメリットについても紹介しました。
初心者が稼ぎやすい理由としては、
- 成果報酬型でないのでハードルが低め
- 広告を自動で配信してくれる
- アドセンス広告をブログ(サイト)に貼り付けるだけ
の3点。
そしてデメリットとしては、「規約が厳しい」という点になります。
ぜひ、トレンドブログなどでアクセスを集めて稼いでみてくださいね。
コメント