ワードプレスのプラグイン「Quick Adsense」を更新したところ今まで表示されていたアドセンス広告が表示されなくなったと報告があります。

というのも私自身のアドセンスサイトで表示されなくなったので気付いたわけですが…
詳しい原因は分かりませんが、どうやらヴァージョンアップによって何かしら不具合があったようです。そして表示されなくなった箇所もmoreタグの部分だけです。
色々調べてみても皆同じようにmoreタグの部分が表示されなくなっているようですね。
現時点での最良の改善方法として、「Quick Adsense」をヴァージョンダウンさせることが最も手っ取り早い方法かと思いますので、その手順について紹介したいと思います。
私のアドセンスサイトの環境
今回の更新によってmoreタグ部分のアドセンスが表示されなくなった私のアドセンスサイトの情報です。
使用テーマ:賢威7
更新前の「Quick Adsense」のヴァージョン:1.9
更新後の「Quick Adsense」のヴァージョン:2.2
症状:moreタグ部分のアドセンス広告が表示されなくなった
ちなみに私の所有しているサイトでシンプリシティのテーマを使っているアドセンスサイトがあるのですが、これに関しては「Quick Adsense」を更新しても問題なくアドセンス広告は表示されていました。
あと、アドセンス広告に関しては「Quick Adsense」で全て管理していましたので、他の部分の広告を確認してみましたが、moreタグ部分以外のアドセンスは表示されていました。

つまり、ヴァージョンアップによって「Quick Adsense」のmoreタグ部分のアドセンス広告のみ表示されなくなっていると推測できました。
そして「Quick Adsense」のヴァージョンダウンを実施したところ今まで通りmoreタグ部分のアドセンス広告も表示されるようになりましたので、どうやらこれが原因だったようです。
では早速「Quick Adsense」のヴァージョンダウンの方法を紹介します。
「Quick Adsense」のヴァージョンダウンのやり方
まず始めに今まで使用していた「Quick Adsense」を「停止」して「削除」しておきます。次に、
にアクセスします。すると右下の方に「Advanced View」と書かれてあるリンクが表示されているのでここをクリックします。
次に左下の方の「Development Version」のメニュー内から1.9.2を選択してdownloadします。
ダウンロードしたら次に対象のサイトの「プラグイン」>「新規追加」へと進み、「プラグインのアップロード」をクリックします。
すると追加画面が表示されますので「選択」をクリックして先ほどダウンロードした「Quick Adsense」のファイルを追加します。
そして「今すぐインストール」をクリックしてインストールが出来ましたら「有効」にします。
これでおそらくmoreタグ部分のアドセンス広告も表示されるようになっているはずです。
不思議なことにパソコンのキャッシュが残っていたのか、「Quick Adsense」のヴァージョンはダウンさせましたが設定は以前と同じままだったので再設定の手間はなかったです。(私の場合)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はQuick Adsenseが原因かも!?アドセンスが表示されなくなった!ということで記事にしてみたわけですが、アドセンスを収入の柱にしているサイトにとって今回のような症状は致命的とも言えます。今までは、
「プラグイン」>「全て選択」>「更新」
をしていたわけですが、これからは個々でプラグインの更新していった方が良いかもしれませんね。
特にワードプレスのプラグインに関しては海外モノが多いので、一つ一つ確認しながらの方が良さそうですね。
参考サイト:UBLさん
コメント