目次をサイトに表示させるプラグイン「Table of Contents Plus」ですが、ワードプレスのトップページに固定記事をフロントページ化している人もいると思います。
サイトのトップページに固定記事を設定すると上記の様に「フロントページ」と右側に表示されます。
サイト内の他の投稿記事では目次が表示されているのに、フロントページ化された固定記事のみ目次が表示されない場合、あることが理由として考えられます。
フロントページ化された固定記事に目次が表示されない理由はチェック漏れ!
TOC+では基本設定の下の方に「上級者向け」の設定項目があります。
「上級者向け」の右側、(hide)をクリックすると上級者向けの設定項目が表示されます。するとその中に、
「ホームページを含める」
という項目がありますので、ここにチェックを入れます。
チェックが終わったら、下の「設定を更新」をクリックして完了です。
特化型アフィリエイトサイトを運営している人で、固定記事の長文をフロントページ化している人も多いと思います。
私もサイトアフィリエイトをしているので分かるのですが、商標ワードで上位を狙う場合、トップページの字数って結構重要だったりします。
記事単体で上位表示できれば問題ないわけですが…だいたい競合サイトは記事数も多いですからね…。サイト単位で考えるとどうしてもトップページの字数は気になるところ。
ぜひ、サイトのトップページでサイト内の回遊を考えている方は今回の内容を参考にしてみて下さい。
コメント