トレンドアフィリエイトはアフィリエイト初心者の方でも稼ぎやすい手法として有名です。しかし、

トレンドアフィリエイトにはリスクもあるよ!
と聞くこともあるのではないでしょうか。個人的に思うこととしては、トレンドアフィリエイトにはもちろんリスクもありますが、それ以上に得られるメリットも多いと思っています。
ただ、闇雲にトレンドアフィリエイトを実践するのは確かにリスクそのものです。場合によっては収益が0になってしまうリスクがあるからです。
そこでこの記事ではトレンドアフィリエイトを実践するに当たって、知っておきたいリスクとトレンドアフィリエイトで得られるメリットについて紹介したいと思います。

当記事を最後まで読んでいただくことで、トレンドアフィリエイトにおけるリスクを知る事ができるだけでなく、私がなぜアフィリエイト初心者の方にトレンドアフィリエイトを推しているのかも理解していただけるはずです。
トレンドアフィリエイトのリスクとは!?
トレンドアフィリエイトのリスクは大きく分けて、
- Googleによる手動ペナルティのリスク
- Googleアドセンスの規約違反による停止リスク
などの2つが考えられます。それぞれのリスクについてまずは解説したいと思います。

ちなみにちゃんとこの2点を理解しておくことで、巷ではリスクと言われてはいますが全くリスクでは無いと分かっていただけるはずです。
①:Googleによる手動ペナルティのリスク
これは忘れもしない2013年9月〜年末の出来事なのですが、この時期、Googleの検索エンジン内の芸能関連の記事はどれも似たり寄ったりの記事が蔓延していました。
当時はトレンドアフィリエイトがまさにブームで、特に芸能関連は稼げるからといってアフィリエイターがこぞって芸能トレンドグログを運営していたんです。これを異常事態としたのかGoogleは各サイトに手動でペナルティを課したのです。
この手動ペナルティを一度受けてしまうと仮に検索順位で1位を取っていた記事やサイトも検索結果に反映されない、いわゆる圏外へとサイトが飛ばされてしまうのです。

検索結果にも反映されないのでクリック型保証のアドセンスでは稼げなくなりますよね。この事件があってからトレンドアフィリエイトを辞めていったアフィリエイターがたくさんいたのです。
Googleの手動ペナルティは今でもあるの!?
実はこの事件以降、芸能人や芸能関連の記事が減ったことによって、手動ペナルティは私の知る限り行われていないようです。だからと言って手動ペナルティが無くなった訳では無いのですが、当時よりも劇的に減ったと言えるはずです。
現に今芸能人関連の記事を検索してみると分かるのですが似たり寄ったりの記事って少ないですよね。
そもそもトレンドアフィリエイトは「流行り」を主としているので、芸能関連だけがトレンドアフィリエイトではありませんよね。季節に関するものやイベントごとなどでもトレンドは狙える訳です。

私の知っているアフィリエイターの方もトレンドアフィリエイトで今だに100万円以上を稼ぎ続けている方もいます。なので、正しくトレンドアフィリエイトを実践する分に関しては、リスクもそんなに大したリスクでは無いと思うのです。
②:Googleアドセンスの規約違反による停止リスク
そして次はGoogleアドセンスの規約違反による停止リスクです。Googleアドセンスには広告を配信する上で規約というものが制定されています。つまり、この規約に違反したサイトは広告の停止のリスクがあるということです。
逆に規約違反しない健全なサイト運営をしている場合、停止されるリスクはありませんので、リスクであってリスクでは無いと言えます。ちなみにGoogleアドセンスで規約違反とされるコンテンツは以下の通りです。
【NGコンテンツ一覧】
- アダルト コンテンツ
- 個人、集団、組織を誹謗中傷するコンテンツ
- 著作権で保護されているコンテンツ
- 薬物、アルコール、タバコに関連したコンテンツ
- ハッキング、クラッキングに関連したコンテンツ
- 報酬プログラムを提供するサイト(「報酬提供」サイト)
- Google ブランドを使用しているサイト
- 暴力的なコンテンツ
- 武器および兵器に関連したコンテンツ
- その他の違法なコンテンツ
(参照元:アドセンス違法コンテンツ)
上記に当てはまらないサイト運営をしている場合は全くリスクでは無いですよね。

Googleが健全な検索エンジンを作り上げたい、そんな思いがこの規約に現れているようにも感じます。
では、冒頭でも紹介したリスク以上のメリットは何なのかを少し紹介したいと思います。
リスクだけじゃ無い!トレンドアフィリエイトで得られる4つのメリット
トレンドアフィリエイトは初心者の方にもオススメだと冒頭で紹介しました。それは、トレンドアフィリエイトを実践することで、リスク以上に色々なメリットが得られるからです。
①:サイト・ブログの作り方や運営方法がわかる
トレンドアフィリエイトを実践することでブログやサイトの作り方、そして運営方法などが分かります。サイトの作り方って一般の人からすると「???」なことばかりです。
私も現在ホームページ制作会社を経営しているのですが、今だに「???」な人はかなり多いです。

一度覚えてしまうとそんなに難しいことでは無いのですが、全く知識のない方からすればこれは一つの特技とも言えるはずですよ。
②:キーワード選定能力が身につく
サイト運営の要でもあるキーワード選定能力が身につきます。極端な話、記事がとても良くできていたとしてもキーワード選定がはちゃめちゃだと本来集めることのできるアクセスも集めることができません。
つまり集客できません。集客できないということは稼げないということなので、どれだけこのキーワード選定ができているかでも収入の差は大きく変わってくるのです。

それが学べるのもトレンドアフィリエイトの良さですよね。
③:記事の書き方がわかる
記事の書き方もトレンドアフィリエイトを実践することで学べます。一般的に記事を書くと聞くと、作文や論文やレポートなどを思い浮かべる人もいるかもしれませんが、トレンドアフィリエイトにおける記事の書き方は少し違います。
簡単にいうと「検索ユーザーの知りたいこと」+「α」を書くだけで構いません。ここでは書きませんが、それをするだけで多くの人が満足して読んでくれる記事が書けるようになります。

その記事の書き方を学べるのもトレンドアフィリエイトの良さだと思います。
④:何より早い段階で報酬を得ることができる
そして何よりもトレンドアフィリエイトのメリットは早い段階で報酬を得ることができる点です。主にクリック型保証の広告を取り扱うのでサイトに広告を設置して、後はアクセスを集めるだけで報酬につながります。
一般的な成果報酬型のアフィリエイトよりも報酬を得やすいのはこのクリック保証型の広告を利用しているからなんですね。

つまりクリックされれば報酬になるわけですのでアフィリエイト初心者の方にはオススメなのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はトレンドアフィリエイトのリスクは何?ということでトレンドアフィリエイトのリスクとメリットについて解説しました。
トレンドアフィリエイトのリスクは、
- Googleによる手動ペナルティのリスク
- Googleアドセンスの規約違反による停止リスク
の2つですが正しくサイト運営する分には全くリスクではないはずです。また、トレンドアフィリエイトのメリットは、
- サイト・ブログの作り方や運営方法がわかる
- キーワード選定能力が身につく
- 記事の書き方がわかる
- 何より早い段階で報酬を得ることができる
などたくさんのメリットがあります。このリスクとメリットのバランスを見てみてあなたにとってメリットの方が大きいと感じたのであればぜひトレンドアフィリエイトを実践することをお勧めします。
コメント